NEW COLLECTIONS

EMOTIONALLY UNAVAILABLE

EMOTIONALLY UNAVAILABLE

エモーショナリー・アンアベイラブルクリエイティブディレクターのKB Leeと、俳優・ミュージシャン・起業家であるEdison Chenの両名によって、試験的なプロジェクトとして立ち上げられたブランド。〝誰しもが望むものを手にできる“というポジティブなマインドを伝えている。Tシャツやスウェットを中心にアウター、ナイトウェア、シューズ、アクセサリーなど幅広いアイテムを展開。日本、パリ、ロサンゼルスにて開催されたPOP UP SHOPとアクティベーションを通じて、ファッション業界の リーダーたちの間で知名度を上げた。ハートマークに雫がしたたるアイコニックなロゴで広く知られ、これまでにはNIKE、MEDICOM TOY、LONGCHAMP、SACAI、READYMADE、CLOT、DOVER STREET MARKET、GIRLS DON‘T CRY、PLAYBOY、PAM、PLEASURES、 CLUB75、BUSCEMI、ANDREなどの名だたるアーティストやブランドとのスペシャルプロジェクト・コラボレーションを精力的に実現し、ストリートファッションとコンテンポラリーファッションの境界を押し広げている。 

RESTOCK

Maison MIHARA YASUHIRO × PHENOMENON

Maison MIHARA YASUHIRO × PHENOMENON

Maison MIHARA YASUHIRO(メゾン ミハラヤスヒロ) 1996年、三原康裕がシューズブランドを「ミハラヤスヒロ」スタート。日本のファッションブランド。ブーツ、スニーカーなど素材への拘り、デザイン性の高いシューズが人気。また、シューズ同様、ウェアでもデザイン性と素材への拘りが反映されており、高い評価を受けている。   PHENOMENON(フェノメノン) 2004年、オオスミタケシが「フェノメノン(PHENOMENON)」をスタート。日本のファッションブランド。フェノメノンのブランドコンセプトは、「音楽」。ダンスミュージックを軸にさまざまな音楽をMIXして洋服に形を変えて表現している。ブランド名はラッパー「The Notorious B.I.G.(ノートリアス・ビー・アイ・ジー)」の「Rap Phenomenon」という曲名から由来している。   

23AW COLLECTIONS

Yohji Yamamoto

Yohji Yamamoto

ヨウジヤマモト  1969年に文化服装学院を卒業、1977年に東京コレクションでデビューし、その後も世界中で愛されるブランドとして広く親しまれてきた。黒を基調とし、徹底的とまでも言えるモードスタイルは一度虜になると離れることができない魅力を持ち、特に年齢層の高い男性から多くの支持を得ている。1981年にはコムでギャルソンの川久保玲とともにパリコレへ参加し話題に。大企業の制服や映画の衣装などショーの舞台を飛び越え活躍の場を増やしていったYoji Yamamotoは2009年パリ・カンボンに旗艦店をオープン。 

Tamme

Tamme

タム 装苑賞受賞、元sacaiのパタンナーという輝かしい実績を持つデザイナーの作る2021年よりスタートしたブランド、Tamme(タム)。経歴や肩書きなどを差っ引いても注目度の高い、独特な格好いいアイテムを作るブランドで2021年秋冬よりスタートした、デザイナー玉田達也氏による日本のファッションブランド。ブランド名「Tamme」とは、性別を表す「homme」と「femme」の共通文字に、デザイナー玉田達也氏の名前が掛け合わさっているもの。 

MAYKAM

MAYKAM

メイカム 2023年春夏シーズン、諸橋和之が「ミデリ(MIDERI)」をスタート。2023年秋冬以降、「メイカム(MAYKAM)」に名称を変更。諸橋和之が手掛けるニットウェアブランド。諸橋は、エスモードジャポン東京校を卒業後、メンズアパレルで企画や生産を担当。2011年にsacaiに入社し、10年間にわたってニットおよびカットソー部門を務めてきた。「メイカム」では、ニットウェアの新しい可能性と価値観をコンセプトに、従来のニットウェアを再解釈したアプローチや、横編みと丸編みの融合、日常生活と共存したデザインの探求を行う。 

MARNI

MARNI

マルニ 1994年に創業した比較的新しいブランドのMARNIはスイス人の女性デザイナーであるコンスエロ・カスティリオーニによってスタート。有名なイタリアの毛皮メーカーであるCiwiFursの社長を務めるジャン・カスティリオーニを夫に持ちCiwiFursの一部門として始まったMARNIは、当初CiwiFursが得意とする毛皮や革製品のみの展開でしたが1996年から様々なアイテムを世に出し、ミラノコレクションに初参加。その後1999年よりCiwiFursから独立し独自のブランドとしての歩みを始める。 

ALANUI

ALANUI

アラヌイ イタリアを拠点とするファッションブランド。2016年、兄弟であるニコロとカルロッタ・オッディが立ち上げた。ニコロとカルロッタ・オッディは共にイタリア生まれ。メンズ&ウィメンズともに展開している。原点となるのは、ラグジュアリーな素材から生まれた感情を帯びた服。そして、着用感とともに旅をするような、経験を記録する服。1点の服ごとにフォーカスし、それを様々なパターンで展開。最高級の素材と職人技によって、現代の消費する服とは真逆の考え方で服を創作。優れた職人技でのみ実現可能な色、ジャカード、インターシャ、刺繍などの組み合わせを特徴とする。 

PHENOMENON

PHENOMENON

フェノメノン 2004年、オオスミタケシ(TAKESHI OSUMI)が立ち上げた日本のファッションブランド。前身は1999年にスタートした「SWAGGER(スワッガー)」。フェノメノンのブランドコンセプトは、「音楽」。ダンスミュージックを軸にさまざまな音楽をMIXして洋服に形を変えて表現している。ブランド名はラッパー「The Notorious B.I.G.(ノートリアス・ビー・アイ・ジー)」の「Rap Phenomenon」という曲名から由来している。P+M(PHENOMENON+MCM)はラグジュアリーライフスタイルブランドMCMとの協業レーベル。